げっぷについて調べていたらこんなサイトに出会いました.参考になりそうです.
babycom:ベビーコム_お父さんのための育児講座http://www.babycom.gr.jp/care/papa/papa1.html
2005/12/11
カテゴリー »
げっぷについて調べていたらこんなサイトに出会いました.参考になりそうです.
babycom:ベビーコム_お父さんのための育児講座http://www.babycom.gr.jp/care/papa/papa1.html
— posted by papa at 01:55 am
Comment [0]
TrackBack [0]
カテゴリー »
ベタですけどamazonで本を少し探してみました.この本が少し古いですが評判がいいですね.
どちらか近いうちに買ってみようかなと思います.
— posted by papa at 01:20 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2005/12/10
診察ですが
・体重は2586g.退院時が2500前後だったので,やっと少し増加に向かっているようです・特に異常はないとのこと・若干黄疸がでてるんで日に当ててくださいとのこと.待ってる間にたらふく間接日光浴をスリング経由であびましたよ・母乳の出についてアドバイスを貰いました
その後助産院の近所のサミットでおむつを購入.入院時から紙おむつなのですが,まだ余裕がないのでもう少し紙おむつで行こうと思います.うちはパンパースを使っています.他のおむつはしらないですが,便利ですね.
そこでは56枚入の物しかありませんでした.これだと1週間位しかもたないみたいです(っていうかまさに今経験してる感じだともっと早くなくなると思う
とりあえずこれを追加で買っておこうかなと.
— posted by papa at 11:01 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
今晩も格闘中です抱っこしていても今まで寝てくれたことがありません.どうにか1回位…と思ったときに子守唄が効果的という話を思い出しました.そこで歌ってみると…効果覿面!!と思いきやっ
ぶりっ…
…オムツを取り替えたら今日は二度と子守唄で寝てくれませんでした…(涙
— posted by papa at 07:18 am
Comment [0]
TrackBack [0]
ママの方も母乳の出具合がよくなってきたけど子供の方がどんどん飲むようにもなってきたようですそれに伴ってうんちの回数も増えてきましたが,飲んだ後の睡眠時間も増えた気がします.このままどんどん睡眠時間が長くなってくれると楽なんですが(苦笑
— posted by papa at 05:43 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments